どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。
今回は「人生の停滞期が長い時の乗り越え方にまつわるエトセトラ」というタイトルでお送りします。
前回の記事にも書きましたが、
▶︎ネットビジネスで成功するためのマインドセットなんてない。
(別タブで別記事が開きます)
わがはい自身、学生時代に起業してから割とすぐに人生に悩み始め、20代前半中盤を見事に棒にふらせていただいた過去がございます。
当時は、
「今やってることが将来にどう繋がってるのか?」
「自分は何者になりたいのか?何を成すべきなのか?」
といった類の悩みに侵され、仕事を辞め、自己啓発にハマり、スピにハマり、洗脳や催眠術にハマり、変な宗教にハマりかけ、それはもうしっちゃかめっちゃかな日々を存分に謳歌させていただきましたww
自分の場合は一言で言えば「はたらき方の悩み」だったわけですが、この手の悩みがおこる具体的な原因は無数にあります。
さらに今の時代は、人生の低迷期=虚無に落ちやすい時代であるがゆえに、誰しもがこの悩みに侵される可能性があると。
冒頭から悲しい話はしたくないですが、おそらく今後うつ病や適応障害などの精神病はどんどん増えていくでしょうし、何の薬も飲まずに心が健康な人のほうが少数派、なんなら「異常者」と言われるようになる時代が来そうな気配さえあります。
だがしかしです。
この問題に対して、死ぬほど意味不明な角度からアプローチし、一人でも多くの人を虚無から救い出すことが「はみラジ」の使命であるからして、今日も今日とて、この辺りについてややこしい話を展開しながらコラムニュアンスで記事をお届けしたいと思っておりますw
それでは早速!
【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在、以下のページを読んでご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。
絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごすための思考法や実践法を、
情報発信ビジネスやストリートナンパなどを通して、愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロンです。
人生の停滞期が長い時の乗り越え方の大前提なるもの

「なんかもう全てのことに対してやる気が出えへん…」
「『自分は何がしたいのか』でいつまで哲学してんねん俺は…」
「この1年バタバタしただけで振り返ってみると全然進んでないんやが…」
みたいな漠然とした悩み方するやつ、少なからずみなさん経験おありかと思います。
で、ほとんどの場合、この悩みの根本原因は「資本主義」です。正確には「資本主義との付き合い方」が原因。
そもそも”人生が停滞してる”と悩む背景には”他人との比較や競争”があります。他人との比較がなければ具体的に停滞することはあっても”漠然とした人生の停滞感”に悩まされることはありません。
幸せの定義みたいなもんですね。
幸せになる唯一の方法は、いま自分が幸せかどうかを考えないことである。
いきなり名言みたいなセリフが登場しましたがw、多くの人にとっての”幸せ”というのも、周りの人間と比べて相対的に判断されるものであるからして、
「いまの自分は本当に幸せなのか?」
を考えることこそが不幸の入り口になってるよねと。
人生の停滞感というのもこれと似たような、いわば相似の関係にあると思うわけです。
ふと我々が生きる外部環境を考えてみますと、どうしても大学受験や就職活動、出世競争や転職争いで生き残ること、あるいは勝ち続けることを人生のメインテーマにさせられがちです。
小さい頃から、親や先生や周りの人が”そういう目”で自分のことを評価してくるような環境で育った人ほど、肩書きやステータス・年収などなどに対しての執着心が生まれがちであると。
自分に対して評価主義になってしまうんですね。
調子が良ければ結果が出れば自分を褒める、調子悪ければ結果が出なければ自分を貶す。
一見すると普通に感じられるかもしれませんが、この裏には、
「成長しないといけない。努力しないといけない。常に向上心を持たないといけない。」
という漠然とした強迫観念があるわけで、そういう人ほど将来の漠然とした不安に押し潰されそうになりながら現状に焦るわけで、これこそが資本主義の奴隷マインド。知能指数や努力で全てが決まる、というメリトクラシーの価値観を植え付けられてる危険性がある。
何も成長や努力・向上心を否定してるわけでも、比較や競争を否定してるわけでもありません。
「こうやって外部環境を俯瞰してみると、心がちょっと楽になるやで。」
「あるいはこの強迫観念との付き合い方を覚えることで、この手の悩みから完全に解放されるやで。」
という話ですよね。
もし仮に、人生に近道や遠回りという概念があるとすれば、近道こそ意味などないのです。
「いやどう考えても近道希望やねんけどw」
「人生の遠回りとかしたくないんやけどw」
という気持ちは死ぬほど分かります。
でもそれは、ルールが設定されたゲーム上の話でしか成立しません。
受験だって就活だって出世だって転職だって、遠回りなんてしてたら周りに置いていかれるし、最短ルートで誰よりも早く結果を出した奴が勝つゲーム。
なぜなら「資本主義ゲームが時間との勝負だから」です。
競合をほぼ気にしなくてもいい情報発信ビジネスでさえ、そうです。
例えば、新規の獲得リストが月30だとして、リスト単価が3万円なら月90万円の収入になるわけですが、もし収入を3倍にしたければどうすればいいかというと、月90リスト獲得できるようになればいいわけです。
「24時間で平均1リスト取れるようになったなら、今度はそれを8時間でやりなさい。」
これができる人から順番に、収入が上がっていくのです。
つまり「時間かけりゃ90リストなんて誰でも取れる。それを早く取りなさい。」というゲーム。
それがこの業界における集客であり、それはスピードの問題、時間との勝負なのです。
情報発信ビジネスを本質からじっくり学びたい方は、わがはいの無料メルマガをどうぞ。
ただ、これは仕事の話でありビジネスの話であって、人生の話ではありません。
資本主義的な思考はゲームの中で求められるものであって、本来は人生に効率も優劣も勝敗もクソもない。
雑に言えば、
「先に資本主義があって人生があるんじゃない。人生があって資本主義があるという順番やんけ。」
人生にはそもそも近道も遠回りもない。
もしあるとしても、人生においては遠回りにこそ意味があって、近道には何の意味もありません。励ますために言うてる方便じゃなくて、ほんとにそういう風にできてるのです。
例えるならば、ドラクエやFFを最短最速でクリア、RTAしても意味ないのと同じ。びっくりするぐらいおもんないですねw
ましてや人生をRTAしようもんなら、さっさと死んだ奴から正解ってことになってしまいます。
ここを誤解してる人ほど、人生の停滞期に悩む傾向にあります。
▶︎資本主義の勝ち組・負け組パラダイムから一撃必殺で抜け出す方法
(別タブで別記事が開きます)
人生の停滞期が長い時のミスりがちな過ごし方3選

「人生には効率も優劣も勝敗もクソもない」という前提に立てば”漠然とした人生の停滞感”に悩まされることはなくなる、という話をしました。
とはいえ、こんなものは根本原因であるからして、知ったところで解決するような問題じゃありません。
「理屈はそうかもしれんけど、体感的にそう思われへんねん!」
「他人と比べるな、って言われて比べずに済むなら苦労せえへんねん!」
という気持ちも、死ぬほど分かります。
本質厨のわがはいは、この問題を根本から解決しにいこうとし、
「それが解決するまでは仕事なんて辞めじゃ!」
という原理主義過激派ムーブをしたことによって、めちゃくちゃ虚無に落ちましたww
なんなら、どんどん思考が宙に浮いていって、
「宇宙法則に沿った人生の見通しを立てなあかん。」
「その上で人生と目の前の仕事を一致させなあかん。」
と考えるようになり、どうしようもない予定以外は3次元の活動を停止し、一人で哲学にふける日々を送ることになりましたww
いま振り返るとびっくりするぐらいのアホムーブですが、当時は真剣そのもの。
というわけで、以降は人生の停滞期に陥りがちなトラップを失敗談ベースでご紹介することで、停滞期を抜け出す具体的なキッカケを掴んでもらおう、という魂胆でお送りしますw
自己啓発やスピリチュアル・内面の世界に誘われる
人生が停滞してる時ほど、自己啓発やスピリチュアルを筆頭とした、内面の世界や心の世界に引っ張られがちです。
でも語りましたが、自己啓発やスピの世界で幸せになれるくらいバカな人間は、そもそも人生の虚無に真剣に悩む羽目にはなりませんw
さらに言えば、読書というのは行為そのものが人生を豊かにしてくれるのであって、効果や効能を求めて本を読んでる時点でちょっとズレとると。
当時のわがはいはそんなこと分かるはずもなく、まあそれはハマりまくりました。
このブログには苫米地氏の記事も沢山ありますが、全て人生のゲロ悩みの時期に学んで実践したことが元になっておりますw
「他人に植え付けられた価値観から解放され、資本主義の奴隷から抜け出し、自分の本当のゴールを見つけることができれば、人生に対する漠然とした悩みが完全に無くなり、死ぬまで最強におもろい人生に突入できるに違いない!!
そのためには、アファメーションを完璧にマスターして、内部表現を自由自在に書き換えることができるようになるしかない!!!」
と心から信じておりました。
まあこの辺は苫米地氏関連の記事で書き倒してるので割愛します。
一言だけ、めっちゃしんどかったですww
一撃必殺マインドになってしまう
悩みが具体的であればあるほど、その悩みを解決するための建設的な議論もやりやすいですが、
「なんかよう分からんけど人生ヤバい!!!」
みたいな抽象的な悩み方であればあるほど、一撃必殺マインドなるものが湧いて出てきます。
「外からやってくる何かが自分の人生を変えてくれるはず…!」
というシンデレラコンプレックスに近しい何かを感じますねww
「内部表現の書き換え技術をマスターすれば最強なれるに違いない!」
という考えも、まさに一撃必殺マインド。
当時のわがはいは、苫米地氏のことを白馬に乗った王子様か何かと勘違いしてたのでしょうか。
愛くるしい奴ですw
当時は他にも、
「なんか昔の偉人の本とか読めば”答え”が書いてるかもしれない…!」
「『プロフェッショナル 仕事の流儀』に出てくるような人の生き方に触れれば…!」
と思って深夜に一人で家で本読んだり動画見たりして気づけば朝…みたいな生活も送ってたんですが、ここにも一撃必殺マインドが見え隠れしますねww
「このセミナーさえ受講すれば、この人のコーチングを受けさえすれば、この教材を買いさえすれば…」
みたいなのも同じです。
仕事の業績も微妙、人間関係にも悩む、恋愛もうまくいかない、元気も情熱もない、プライベートも充実しない、周りと自分を比べてダメージ負う、食事運動睡眠もグチャグチャ、…
そうやって色んな角度から攻撃されればされるほど、
「あーなんかもう一撃で全てを覆せる選択肢が欲しい!!!」
という思考に陥り、どんどん短期目線でしか行動できなくなったり、意味のないリスクを取るようになったりする。
奇しくも情弱へと堕ちていくのですww
破滅衝動に駆られて人生をふいにする
昔のブログには、
「毎月300万が半自動で入ってくる仕組みを消し去ったおかげで、はたらき方の悩みから完全に解放されました…!」
みたいなことをさぞ自慢かのように大々的に書いてますが、まあ冷静に考えたらアホですよねw
これもずばり破滅衝動の一種です。
他にも、
「自分は金への執着心がなさすぎる。だから貯金をゼロにしてピンチな状況に追い込んでみよう…!」
と思って、家賃40万のマンションを解約して友だちの家に転がり込んでニート生活してみたり、
「色んな知識がノイズになってるせいで、人生の本質が見えづらくなってるのではないか…!」
と、ふと朝起きた瞬間に思い立って、その当時本棚にあった数百冊の本を全て断捨離してみたりもしました。
ちなみに本は後でいっぱい買い直しました。めっちゃつらかったです。
この手の衝動というのも、現状から抜け出すために何をどうすればいいか分からなさすぎて、
「とりあえず何でもいいから現状を劇的に変えさえすれば、わんちゃん劇的に良くなるかもしれない…!」
という一縷の望みからくるもの。必要のないリスク、意味のない損失になる可能性大なわけです。
この手の破滅行動は、小さいものから大きいものまでいっぱい経験しましたが、ほんとにやめたほうがいいです。ほとんど悪い方向に進みましたww
まとめ

「人生の停滞期が長い時の乗り越え方にまつわるエトセトラ」というタイトルでお送りしてきましたが、いかがだったでしょうか?
地球表面上の人間の営みなんてものは、宇宙から見れば太陽のプロミネンスと同じなのであって、人間なんてものは地球の活動の一部でしかない。その人間が生まれてから死ぬまでの間のことを、人間側が勝手になんか偉そうに「人生」と名付けてるだけ。
死ぬほどひねくれてますが、そう考えることもできるわけですww
でも”わざと”そう考えてみると、生まれてから死ぬまでの間をどう過ごすかに効率なんてない、とも思えてきます。
効率の良い仕事や、効率の良い練習、効率の良い努力に興味はあっても「効率の良い人生」に興奮する憧れる人なんていませんねw
でもそれは、
「効率や優劣や勝敗が入る余地のない”ロマンや情味や思い出”といったものが人生の醍醐味である。」
誰しもが、そういう感覚を生まれながらにして持ってるからだと思うのです。
とまあ、ややこしい話ばっか展開して結局は、
「あんまり深刻に思い悩むなって!w」
って言うてるだけ、みたいな記事になってしまった感ありますが、そこはコラムということでお許しくださいませww
最後に、こういったややこしい話がお好みの方には、わがはいのややこしい無料メルマガをお勧めしておきます。
というわけで今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは!
【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在ご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
【特典付】読むだけで人生が変わる、おもしろナンパストーリー
「メンタル強化による、ビジネスや人間関係の悩み解消」
「就職、退職、起業の人生バンジージャンプ」
「小手先の情報に振り回されない、本質的なナンパのノウハウやマインドセット」
おもろい人生を形成していくために必要なことが全て学べる、現在1200人以上が参加中のメルマガサロンを運営しております。(※海外・国内合宿やナンパ企画のご案内もこちら)
ご登録された方に、下記について具体的に記載した86ページ計5万7千字に及ぶ卒論より長いノートをプレゼント中です(以下一部内容)。
・糞詰まり人生から脱出して想像超えのおもろい人生に突入する方法
・タイプな美女ゲットに必須のマインドセット
・超絶美女に臆しない強靭なメンタルの鍛え方
・ストナン地蔵の向き合い方と克服法
・今すぐナンパのトーク力を伸ばす方法
・海外でのナンパや起業のおもろさ
・ナンパで男を磨いて人として成長する方法
・ナンパを通してコンプレックスを克服する方法
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。これを読むだけでも人生がおもろくなってくると評判でございますぜ。
※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません