どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。
今回は「苫米地英人が語る「抽象度を上げる」を世界一分かりやすく解説するやつ」というタイトルでお送りいたしまする。
「抽象度」という言葉は、今でこそ広辞苑に載りそうなほど一般的な言葉になりましたが、ほんの10年ほど前まではちょっとした専門用語というか、知らない人のほうが遥かに多い、実はニッチな造語でありました。
ちなみにこの“抽象度”という言葉を作ったのは機能脳科学者の苫米地英人博士、作ったというか元々は分析哲学の世界で使われていた“Levels of Abstraction”という概念を苫米地氏が日本語訳して一般化したことによって広まりました。
で、この抽象度という概念がまあ便利すぎるとw
わがはい自身、苫米地氏の本を読み漁ってた大学時代の頃は、
「いやあ抽象度上げなあかんわ!」
「ってかさ、それ抽象度低ない?」
と、お恥ずかしながら完全に抽象度ニキと化しておりましたしw、今はさすがにそんな抽象度低い視点でモノ考えてないですけどもw、例えばビジネスを教えるシーンでは今だにめちゃくちゃに多用させて頂いております。
ただ、この概念、ポップに使われるようになったことで、意味を勘違いして使っている人も結構いると。
そんなわけで、今回はそんな抽象度について、はみラジらしく、かつ抽象度高い視点でお送りしていきたいと思いますw
それではどうぞ!
【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在、以下のページを読んでご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。
絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごすための思考法や実践法を、
情報発信ビジネスやストリートナンパなどを通して、愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロンです。
苫米地英人が語る「抽象度を上げる」とはなんぞや
まずは、抽象度とは一体なんぞや、というところからになるんですが、そもそもは哲学の存在論という分野で使われていたものです。
なんか早速ややこいワード登場してますが、ざっくり定性的に理解すればOKなので一旦スルーしますねw
むっちゃ掻い摘んで言うと、この存在論の世界で、
この世にある色んな存在(=概念)を情報量の大小で並べた時に、情報量が少ない方を抽象度が上、情報量が多い方を抽象度が下、と定義した。
これが抽象度という言葉の始まりです。
例えばよく言われるのが、犬という概念はプードルという概念の上位概念ですよねと。だからプードルよりも犬の方が概念として抽象度が上であると。
「え、犬の方が情報量多くない?逆じゃない?」
と思った方もいるかもしれませんがw、例えばプードルを説明する時に「犬の中でもこんな特徴があって〜」という言い方になるように、犬を前提として+αの情報が必要になるから、犬よりもプードルのほうが情報量が多い、と理解しておけばOKです。
まあこうやって概念は情報量の大小で順番を決めることができたりするよね、という話です。
でも、例えば「犬と猫はどっちが情報量が多いですか?」と聞かれても、それは分かりませんよね。
だから正確には、概念というのは情報量の大小で順番を決められたり決められなかったりすると。そしてこれを“半順序”と言います(決められるものは”順序”)。つまり、全ての概念は情報量の大小で半順序関係を持っていると。
なんかだいぶ話逸れてますがw、これに加えて数学の束論や仏教を持ち込んであれやこれやすると、
宇宙という概念は、トップを「空(くう)」ボトムを「矛盾」とする包摂半順序束である。
そう宇宙を定義できると。
・・・
「は?急に何言うてんの?」
ってかんじですけどもw、この辺については、
▶︎苫米地英人DVD第2弾「空の理解と体得」
(外部サイトが別タブで開きます)
を見てもらえれば、苫米地氏が分かりやすく解説してくれております。
わがはいは大学生の頃に、このDVDを見て、
「うわ!存在論と束論で宇宙が定義できた!なんか分からんけどすごい!」
と大興奮して、さらに苫米地DVDにどハマりする羽目になってしまいましたww
はい、話を戻しまして。むちゃくちゃ雑にまとめるとこんなイメージですね。
引用元:要約力を上げるためには包摂半順序を理解する ― グラレコ楽描術
・上のほうが情報量が少ない=抽象度が上
・下のほうが情報量が多い=抽象度が下
で、じゃあ続いて、一般的によく言われる「抽象度を上げる」とはどういう意味なのか、という話になってくるわけですが、よくある抽象度にまつわる誤解について触れながら、正しい意味というのを説明していきたいと思います。
抽象度の高い概念のことを考えればいいと思っている
はい、抽象度の高い概念のことを考えればいいと思うのは、めちゃめちゃよくある誤解ですねw
例えば、
「お金のことばかり考えるのは抽象度が低い!」
「自分の欲を満たすために行動してはいけない!」
「周りだけじゃなく世界に目を向けないといけない!」
とかですね。だいたい抽象度という概念に出会いたての人にありがちなパターン。
で、その人に「じゃあそのために具体的に何してはるんですか?」って聞いてみても、大抵何もしてないと。あかんやんと。
これをお読みの方はもうお分かりの通り、これって抽象度が上がったわけではないですよね、抽象的なことを考えて生きてるだけですww
こっち方向に進んでしまうと、例えば自分でビジネスしてる場合、
「お金をモチベーションにするのは抽象度が低い!」
「それは本質的じゃない!そんな考え方は頭が悪い!」
「もっとやりがいや使命感を持って働くほうが尊いのである!」
なんてことを言い始めて、確かに言ってること自体は何も間違ってないんだけどもw、そうやって自分の現状や数字と向き合わずに、頭だけが宙に浮いてしまって、全然ビジネスで結果が出ない、なんてことになりがち。
抽象度の低い概念はショボいという盛大な勘違いをして、抽象的なことばっか考えて自分の煩悩に蓋をして、そのせいでモチベーションなくなってしまったり、働き方の迷子になってしまったり、という滑稽な末路を辿ることになるわけですw
最悪の場合、
「世界から戦争と差別がなくなるように毎日お祈りしてます!」
「愛と感謝の波動とともに究極のワンネスに向かっています!」
みたいなことを言うようになり、ただ頭の悪いやつが抽象的なこと考えて生きてるだけ、みたいなほんまに救いようのないところまで堕ちてしまう恐れがありますww
これが、抽象度が高い思考ができることと、抽象的なことを考えて生きることは、似て非なるものである、という分かりやすい例です。
簡単に抽象度が上がると思っている
簡単に抽象度が上がると思っているのも、意外と落とし穴ですねw
抽象度が上がる、というのは何らかの法則性を見つけていくというプロセスでもあるわけで、例えばそれぞれの概念の違いや共通点を見出す能力がそもそも必要になります。
めっちゃ簡単に言うと、
一見ランダムなように見えて、実はこれはある法則に従って並んでいます。「?」に入る数字はなんでしょう?
みたいなクイズとか見たことあると思うんですけどw、こういったクイズで試されるような能力というのが元々人間には備わっているわけで、この法則性を見出す能力のことをIQと呼んだりするわけですよね。
つまり、抽象度が上がるということ、何かの分野においてより抽象度の高い思考ができるようになるということは、その分野の実質的なIQみたいなものが上がることとイコールなわけです。
何が言いたいかというと、こんなもの簡単に上がるはずがありませんねww
例えばビジネスであれば、
ビジネスの知識や経験の積み上げ、試行錯誤やデータの分析などによって、自分なりの勝ちパターンみたいなものを見出していく。
というこの“法則性を見出すというプロセス”が、抽象度を上げるということになるわけです。
これは勉強でもスポーツでも人間関係でも何でもそうですよね。
つまり言い換えると、抽象度が上がったということは、その1つ高い視点から何かを実行することによって、より大きな結果を生み出すことができるようになった、という意味であると。
抽象度の高い視座を持って、具体的なことを実行することができるかどうか。
もっとシビアな言い方すれば、
抽象度が高いかどうかは、具体的な結果で判断される。
そういう意識を持つことがめっちゃ大事でっせ、とこういうわけですw
だから、抽象度というのは高ければ高いほどいい、というもんでもありません。高さそのものが重要なのではなく、それを下に降ろすことができなければ意味がない。
力学の位置エネルギーのようなものをイメージしてもらえると分かりやすいです。
例えば、高い所から地面に向かってボールを落とすと、重力によってどんどんボールが加速していって地面にぶつかる時に大きなエネルギーを生み出すように、
情報空間にも位置エネルギーのような概念があって、抽象度が高い方から低い方に落ちる時にエネルギーが生じる、みたいなイメージです。
引用元:陸上競技の理論と実践~Sprint & Conditioning~
だから、単に抽象度を上げるというよりかは、情報空間上で抽象度を行き来できる“上下の幅”みたいなものを大きくしていくイメージを持つだとか、何なら“抽象度を降ろす”という意識を持つほうが、抽象度が高い思考ができるようになる近道であると思います。
▶︎「抽象度とは何か」抽象度を上げる方法まで全部まるっと一気にマスターの巻
(別記事が別タブで開きます)
抽象度を上げる必要性やらメリットやらはあるのかと
さて、続いてはこの抽象度を上げる必要性やメリットについて、です。
例えば先ほど、
ビジネスであれば、ビジネスの知識や経験の積み上げ、試行錯誤やデータの分析などによって、自分なりの勝ちパターンみたいなものを見出していく、というこの“法則性を見出すというプロセス”が、抽象度を上げるということになるわけです。
と言ったように、何か物事を習得していくプロセスには、必ずこの抽象度が上がるという現象が起きます。
なので必要性もメリットもくそもない。というのが結論になるんですがw、もう少し語るとすると、むっちゃ簡単な例だと、車の運転とかもそうですね。
例えば、教習所に通い始めた時は、
まず運転席に座って、座席の位置を動かして、シートベルトして、ミラーの角度を整えて、サイドブレーキ確認して、エンジン始動させて、、、
みたいなことを1つ1つ覚えていかないといけない。でも、何回か乗ってると、いちいちそれぞれに意識を向けずとも勝手に手が動いて、正しく素早く発進準備ができるようになりますよねw
これは、最初はそれぞれバラバラに暗記していた動作だったものが、回数を重ねたことで「発進準備」という1つのユニットで頭に定着した、ということですし、
もっと慣れてくれば「ここからあそこまで移動しよ!」という意識1つだけで、車に乗って運転して目的地に着いて降りるまでを一連の動作として実行できるようになりますが、
これも、発信準備とか発進とか運転とか交通ルールとか色々な概念を「車で移動する」という1つのユニットで頭に定着させているからできることですよねw
で、このプロセスがまさに、抽象度が上がる、ということなわけです。
つまり、人間はみんな生きてるだけで、抽象度が上がったという経験をこれまでえげつない回数してきてる、ということになりますねw
ちなみに、7年以上前に情報発信ビジネスと抽象度の関係性について語った音声記事があるんですが、
・抽象的な思考力とは、高い抽象度でモノを見れるかどうか
・ノウハウは、成功法則を敢・え・て・言語化したものに過ぎない
・人はそもそも言語の抽象度で物事を理解していない
・抽象度が高い感覚、まずこれを掴むことが全ての解決の糸口である
・正しい勉強の仕方、インプットの姿勢・新しい概念(ゲシュタルト)を増やす
・武井壮のエピソードを元に抽象度を上げる感覚を身につける
・ネットビジネスを元に抽象度が高い状態の感覚を身につける
・ビジネスをエネルギーの循環として捉えてみる
・抽象度を上げることで初めて、自分が生きる枠を枠として認識できる
・日頃から抽象度を上げる訓練をしていこう
目次を今見ると、だいぶ幼さありますけども、まあまあええこと言うてるんで、是非こちらもご覧くださいましw
▶︎【音声】全ては『抽象度を上げる』ことで解決する、ということ。
(たまけん個人のブログ記事が別タブで開きます)
抽象度を上げる方法はあるのかと
さて、最後は抽象度を上げる方法についてなんですが、これまでの話の流れを踏まえると、
これまた上げる方法もくそもない。という結論になるんですがw、例えば特定の分野とかではなく、シンプルに思考力を鍛えるだとか知的基礎体力的なものを高めるという意味であれば、
ゲシュタルトを構築するという視点を日々持って生きることが重要
なのかなと思います。
ゲシュタルトを構築するというのは、バラバラに存在するものを、整合性の取れたひとまとまりに統合することを言います。
例えば、
細胞が集まると筋肉や血管といった組織になり、組織が集まると心臓や胃といった器官になり、器官が集まると生体になる。
というのは、抽象度が上がっているとも言えるし、抽象度が上がるごとに組織や器官・生体といった新しい整合性の取れたひとまとまり(=全体)が生まれている、とも言えると。
つまり、抽象度が上がるごとに新しいゲシュタルトが生まれるわけです。
そして、この例だと、組織だとか器官だとか、新しいゲシュタルトが生まれるごとに新しい機能(=価値)が生まれている、とも言えますよね。
なので、新しいゲシュタルトが生まれるということは、新しい価値が生まれるということでもあるわけです。
抽象度が上がる→新しいゲシュタルトが生まれる→新しい価値が生まれる
と、こういう順番。
他の例で言うと、例えば銀行とコンビニという概念があって、このままだと一見バラバラに見えますが、これを1つ抽象度の高い視点に立つと、どちらも「人々が暮らす上での消費活動の場所」と見ることができます。
そしてこの視点に立ったことによって“コンビニATM”という新しいゲシュタルトが生まれ、新しいサービスが作られ、我々の生活はより便利になったよねと。で、ビジネスではこれを付加価値と呼ぶわけです。
といったかんじで、抽象度を上げることとゲシュタルト構築能力というのは密接な関わりがあると。
そういう意味では、実は学校の勉強はゲシュタルト構築にえげつない役立ってます。
そもそも学問というのは抽象化の過程なわけで、例えばですが、高校物理の運動方程式 (F = ma) をちゃんと理解できれば、これ1つだけで大学受験の力学の問題は難易度関係なく全て解けます。
若干マニアックな話ですが、その他のエネルギー保存則だの運動量だの力積だのは、全て運動方程式 (F = ma) を微分方程式と捉えれば全て導き出せるわけです。
なので、運動方程式をただ覚えている人と、運動方程式をきちんと理解している人とでは、その運用に鬼のような差が出るわけで、これがまさに、
ゲシュタルトを構築するという視点で勉強してるかどうかの差
だったりします。わがはいは受験生の頃からこういう視点で勉強するフェチだったので、東大物理もほぼ満点でした。
とね、気持ちの悪い過去の栄光も飛び出したところでw、詳しくは、
この本を読めば一撃で分かります。この辺りについてむっちゃ詳しく書いてくれててなおかつ読みやすいのでオススメです。
▶︎抽象度を上げる本質的なトレーニング法とおすすめ本を思想強めに語るやつ
(別記事が別タブで開きます)
苫米地氏の本を読めば抽象度は上がるのか
「苫米地さんの本を読めば抽象度は上がりますか?」
これまでそういう質問を何度か頂いたことあるんですけども、それに対しての回答をば最後に少しだけ。
抽象度はそない簡単には上がりまへんで、みたいなマジレス多めだったので、
「抽象度が高い人の思考に触れることができる的な意味で、意味あるで!」
と、ここではバランスを取ってポップに答えておきたいと思いますw
本質的には、仕事でも勉強でも恋愛でもスポーツでも何でもいいので、自分が今まさに取り組んでいることの”具体”に降ろした上で“結果”が変わって初めて、抽象度が上がったと認識したいところではありますが、やはりマジレスすぎるというか、まあ少なくともつまらん回答ではあると思うんですねw
なので、
抽象的なことを考えること=抽象度が上がるではない
という前提で、抽象度高めの情報空間の臨場感を上げるだとか、視野を広げるだったりメタ認知力を高める的な目的で苫米地氏の本を読むのは、全然ありだと思います。
幸い苫米地氏は、
自己啓発・コーチング・洗脳催眠・英語学習・子育て・宗教・恋愛・稼ぎ方・勉強法・リーダーシップ・政治経済・脳トレ・軍事・金融・サイバー…
と色々なジャンルの本を累計200冊以上出版してくれてますし、その大半が“Kindle Unlimited”で読めるので、興味ありそうなテーマの本をざーっと適当にDLして読んでみるのがいいかなと。
基本的にはどの本もめちゃくちゃ読みやすい構成になってて、ラノベばりに抵抗なくスラスラ読めてしまうがゆえに、人によっては気づいたらべっちー信者になってた、なんてオチも十分考えられますが、それはまた別の話。
というわけで、是非がっつり読んでみてください!w
▶︎抽象度が高い人と低い人の特徴とは何かを語ると見せかけて
(別記事が別タブで開きます)
まとめ
というわけで、抽象度についてのあれやこれやについて語ってきました。
関連記事もありますのでぜひご一読くださいまし。
ややこい話も途中途中出てきましたが、抽象度という概念を正しく理解できたのではないかなと。
というわけで、
「もっとややこい話が聞きたい!」
「もっと抽象度高い話が聞きたい!」
という方は、はみラジのオンラインサロンが最高にオススメですよと。
入会すると数十時間分の抽象度高いコンテンツが一気にご覧いただけますし、抽象度フェチなメンバーたちとのおもろイベントにも参加できる、にも関わらず月額2980円という抽象度低そうな価格設定、という最高のサービスになっておりますのでw、是非。
また「はみラジYouTubeチャンネル」では、オンラインサロン限定音声「苫米地英人式IQ爆上がりトレーニング」の冒頭部分など、苫米地英人氏関連の動画を多数公開しておりますので、ぜひご覧くださいませ!
▶︎【サロン限定冒頭公開】苫米地英人式 IQ爆上がりトレーニング
そんなわけで今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!それでは!
【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在ご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
【特典付】読むだけで人生が変わる、おもしろナンパストーリー
「メンタル強化による、ビジネスや人間関係の悩み解消」
「就職、退職、起業の人生バンジージャンプ」
「小手先の情報に振り回されない、本質的なナンパのノウハウやマインドセット」
おもろい人生を形成していくために必要なことが全て学べる、現在1200人以上が参加中のメルマガサロンを運営しております。(※海外・国内合宿やナンパ企画のご案内もこちら)
ご登録された方に、下記について具体的に記載した86ページ計5万7千字に及ぶ卒論より長いノートをプレゼント中です(以下一部内容)。
・糞詰まり人生から脱出して想像超えのおもろい人生に突入する方法
・タイプな美女ゲットに必須のマインドセット
・超絶美女に臆しない強靭なメンタルの鍛え方
・ストナン地蔵の向き合い方と克服法
・今すぐナンパのトーク力を伸ばす方法
・海外でのナンパや起業のおもろさ
・ナンパで男を磨いて人として成長する方法
・ナンパを通してコンプレックスを克服する方法
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。これを読むだけでも人生がおもろくなってくると評判でございますぜ。
※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません