生き方

アファメーションは意味ないのか?そのメカニズムと正しいやり方

なぜアファメーションは意味ないのか。そのメカニズムと正しいやり方。 アイキャッチ 画像

どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。

今回は「アファメーションは意味ないのか?そのメカニズムと正しいやり方」というタイトルでお送りします。

と言いますのも、何を隠そうわがはい自身が、

「アファメーション極めたら思い通りの人生になるやん!」
「内部表現の書き換え技術マスターしたら最強人間になるやん!」

という盛大な勘違いの末、20代前半を丸々棒に振った経験があるから、でございますw

なにも、苫米地氏から語られるような内部表現書き換えのメカニズムや、アファメーションという技術そのものを否定しているわけではありません。むしろめっちゃ肯定的です。

ただ、アファメーションするだけで人生変わるわけではないですよね、という死ぬほど単純な話です。

そして恥ずかしながら、昔の自分はこの当たり前の理屈が分かっていなかったのですww

というわけで、今回はそんな愚かな実体験に基づきながら、

・内部表現書き換えのメカニズムはもっと世に広まるべき
・アファメーションして意味ある場合とない場合がある
・期待値を歪めて判断してしまうプロスペクト理論
・実践を継続することが一番のアファメーション説
・行動したければとにかく習慣化と環境設定に集中するべし

といったお話をしていければなと思っておりますよと。

それでは早速!

【無料】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン

「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」

そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?

現在、以下のページを読んでご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。

特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。

こちらをタップ↓
ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像

世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます。

絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごすための思考法や実践法を、

情報発信ビジネスやストリートナンパなどを通して、愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロンです。

 

はみラジサロンとは 画像

そもそもアファメーションとはなんぞやと?

そもそもアファメーションとはなんぞやと? 画像

まず、最初に“アファメーション”という言葉について簡潔に説明するところから。

苫米地氏が語るアファメーションとは、

コーチングの世界的権威との呼び声高い(真偽は一旦置いといて)ルー・タイス氏が開発し、全世界で3000万人以上の人々が受講したとされる、TPIEプログラムのコーチングメソッドの中核をなすもの、つまり経験的に効果が実証されているのに加えて、

苫米地英人氏が、機能脳科学の視点から科学的根拠(厳密さは一旦置いといて)を付加したことによって論理に裏打ちされた、目標達成や夢実現のための自己暗示術のことです。

・中村天風氏が語る『鏡を使った自己暗示法』
・アンソニーロビンズ氏が語る『インカンテーション』

なども、若干異なりますが広い意味ではアファメーションのくくりに入る、としていいでしょう。

大学時代に“アファメーション”の存在を初めて知った頃のわがはいは、

「やばい!これ極めたら何もかも思い通りやんけ!人生の攻略法見つけたった!」

ぐらい超拡大解釈して見事にドツボにハマったわけですがw、

むちゃくちゃ現実的に言えば、目標達成や夢実現に必要な“ポジティブな思考パターン”を強化するためのトレーニング程度のものとも言えるし、まあその程度のものだと捉えておくほうが健全かなと思いますww

アファメーションは最強の方法なのになぜ意味ないのか

アファメーションは最強の方法なのになぜ意味ないのか 画像

前提として、アファメーションの技術や内部表現書き換えのメカニズムは、なんなら一般教養にしたほうがいいんじゃないか、と思うほどに、誰しもが学ぶべき知っておくべき知識だと思います。

というのも例えば、

・過去の出来事に囚われすぎてしまう
・他人の言動にデリケートになりすぎる
・セルフイメージの低さに悩んでいる
・感情のコントロールが上手にできない

といった悩みを抱えている人ほど、こういった脳の使い方の技術を真剣に学ぼうとしない傾向にあるからです。

「自分はこういう性格だから!」
「俺はこういう考え方の人間だから!」
「だって過去にこういうことあったから!」

それがあたかも何らかの不条理であるかのように、変えることのできない不可避の事実かのように、それを言う正当な権利が俺にはあるんだと言わんばかりの勢いで、自分が間違っていない理由をここぞとばかりに並べ立ててきますww

中村天風氏が言う、

「心も身体も自分を生かすところの道具であって、あなた自身ではないですよ。」

を全く理解できていないわけですねw

みなさんの身の回りにも、いるんじゃないでしょうかw

だからこそ、アファメーションの技術や内部表現書き換えのメカニズムは、もっと広まった方がいい。

苫米地氏が語る、

「現状の延長線上の外側にゴールを設定しよう!」
「過去は関係ない!エフィカシーを高く持とう!」
「コンフォートゾーンが変わればスコトーマが外れる!」
セルフトークの技術を磨いてセルフイメージを高めよう!」

というようなメッセージは正しいです。こういった理屈の背景には、

自我とは、心とは何ぞや。

これを正しく認識できるようになろうよ!というのがテーマにあるわけで、それを多くの人が学ぶことは素晴らしいことだからです。

・無自覚に他人に価値観を植え付けられがち
・過去の出来事や感情に引っ張られすぎて悩みがち
・努力や成功の概念に囚われた模範囚みたいな人生歩みがち
・究極的にはやることなすこと全て上手くいかず人生諦めがち

こういった悩みは基本的に“心の問題”なわけです。言い換えれば心のメカニズムを知らないことが原因。だから心のメカニズムを勉強したらこの手の悩みはなくなるよと。死ぬほどその通りですw

だから、アファメーションを実践するしないに限らず、この分野の勉強をすること自体にめちゃめちゃ意味があるんだと。

そういう立場でやらせてもろてます。

とね、いきなり立場を表明させて頂きましたけどもw、何が言いたいかと言うと、その前提に立った上で、

「アファメーションしても人生なんて変わらんで?」

というメッセージをお伝えしたいのですww

コンフォートゾーンに関しては、以下の苫米地氏の本「コンフォートゾーンの作り方」をウルトラポップに要約した記事、コンフォートゾーンを抜け出す方法の記事をお読みください。

▶︎コンフォートゾーンの作り方の要約|苫米地英人の著書をウルトラポップにレビューしてみた
(別記事が別タブで開きます)

▶︎「コンフォートゾーンから抜け出すのが怖い」そんな時の立ち振る舞いこそ大事説
(別記事が別タブで開きます)

アファメーションの注意点とお金に対する潜在意識

アファメーションの注意点とお金に対する潜在意識 画像

「なぜアファメーションばかりしても意味ないのか?」

その真相に迫っていきたいんですが、これをもう少し正確に言うと、アファメーションして意味ある場合と意味ない場合がある。そう言い換えることができます。

例えば、意味ない場合の具体例としては“一撃必殺で人生が変わる方法を探している場合”です。

・やりたいことが見つからない
・とにかくこんな自分を変えたい
・とにかく今の現状を何とかしたい
・信念持って取り組める何かが欲しい
・自分の人生どうしたらいいか分からない

そうやって人生にゲロ悩みしたり、虚無ったりと、うまくいってない時ほど、

「なんか一撃必殺で人生が好転する方法ないかいね?」

と考えてしまいがちですw

ガリガリの奴が1日でムキムキマッチョマンになる方法がないのと同じで、人生が一夜にして劇的に好転する一撃必殺などどれだけ探そうとも存在しない、ということには薄々気づいてるのに、

「ワンチャン一撃必殺で今の現状から抜け出されへんかな?w」

なんてことを考えてしまう。

抜け出すための一番の方法は、一撃必殺などないと認めた上で具体的な行動を取り続けることなのに、感情的にはそれを認めたくない、その選択肢を取りたくない。

だからいつまでも一撃必殺という幻を追いかけながら、どんどん自分の理想から遠ざかっていく、というやつ。

これまで無限に経験させて頂きました、ありがとうございますw

人生うまくいってない時ほど、大なり小なりこういう思考になりがちですよね。

例えば、ギャンブルで負けてる時とか借金がある時ほど、一撃で負け分や借金がチャラになる方法を探しにいくけど、ギャンブルで勝ってる時とか貯金がある時ほど、自分の勝ち分や貯金を守ろうとしてリスクを取らなくなる、のと同じやつです。

個人投資家が、利益が出てる時は売り急ぎ、損が出てる時は売り遅れるのと同じ理屈。もっとしょーもない例を挙げると、

「あー宝くじ1億円当たったら人生変わるのになあ!」

って言いながら、目の前の仕事をせずに、ただ宝くじ買い続けてるやつと同じw

つまり、人間には、

状況や条件によって、期待値を歪めて判断してしまう。

というプロスペクト理論で説明されるような性質があると。

で、だいたいからして、アファメーションだのコーチングだの自己啓発本だのに興味を持つタイミングって、基本的には人生うまいこといってない時なわけですよww

そんな時に藁にもすがる想いで、アファメーションにハマりすぎると、

「うお!アファメーションだけで人生変わるのでは!?」
「この技術さえ身につければ自分は最強になれるのでは!?」

と勘違いしてしまう恐れがありますよねと。

そんな中で、苫米地氏の本なんかを読むと、

「自我はあなたの手で自由自在に書き換えることができます!」
「無意識を味方にすれば夢や目標なんて簡単に叶えることができます!」

と、アファメーションを極めさえすれば人生の全ての悩みが解決するかのように、まるでその先に桃源郷のような世界があるかのように書いておると。そりゃあ勘違いする人多いよねとw

これが多くの人が陥りがちなアファメーションのトラップ。

だから結果的に、多くの人にとってのアファメーションは意味のないものに成り下がってしまう。なんなら場合によっては百害あって一利なしにもなり得る、というわけです。

で、これを苫米地氏は確信犯的にやってる。それが彼の巧みさであり“匠の技”なのでありますw

アファメーションの効果とメリットと自己肯定する言葉の例文

アファメーションの効果とメリットと自己肯定する言葉の例文 画像

例えば、何かしらの大事な資格試験を控えている人がいるとして、

「私は勉強が好きで好きでたまらない。だから勉強している時は常に集中力MAXだし、毎日新しい知識が入ってくることはとても気持ちがいいことである。」

とアファメーションしているとします。別にこれ自体は素敵なセルフトークですよねw

でも、この人がアファメーションばっかして実際勉強してなかったらどうでしょうか?

「いや何してんの!勉強せな成績上がらへんで!」
「勉強しながらそういうセルフトークせな意味ないで!」

とツッコミ入れたくなりますよねw

自己啓発やコーチング・アファメーションにハマる人の多くは、これと同じトラップに引っかかってしまうのですw

内部表現の書き換え技術さえマスターすれば、自分の思考や感情はもちろん、セルフイメージやエフィカシーも思い通りになる。
だからマスターしさえすれば、俺の人生は最強になるに違いない。だからもっとアファメーション勉強するのだ!

と行動の手を止めて、目の前のことを疎かにして、アファメーションの研究に勤しんでしまう羽目になるのです。かつてのわがはいですありがとうございますw

こうやって書けば分かりやすいですが、これって当然ですが意味ないわけですよ。

資格試験の本番が近づいてきてるくせに、

「俺はすでに試験に合格するだけの能力を持っている!それが誇らしい!」
「俺が勉強する時は常に集中力MAXだ!勉強がスイスイ進むのが楽しくてたまらない!」

なんて自分に言い聞かせるヒマあったら、1分でもいいから勉強したほうがいいですからねww

つまり、アファメーションが効果を発揮する前提には“行動の積み重ね=経験”がある、ということ。

目の前の具体的な実践や行動をせずに、

「俺は類まれなる行動力がある!毎日エネルギッシュに活動している!それがとても清々しい!」

なんて自分の頭に何度言い聞かせたところで、

「って言いながらアファメーションしてるってことは、お前今やってないやん?やっぱり行動してないやん?」

と無意識からのツッコミが入るわけですからw、こんな状況でアファメーションしたところで何なら逆効果、まであるわけです。

だってこれって、毎日歯を磨きたいという人がいたとして、

「私は歯をとても大事にしている。歯がいつも綺麗なのが誇らしくてたまらない。」

と毎日アファメーションしてるのと同じだからですwww

いや、そんなんええからとりあえず今日歯磨けよ、っていう話です。

毎日歯を磨けない人がどうして歯を磨けないのかというと、シンプルにこれまで磨いてこなかったからです。磨いてこなかったから、歯を磨くことの抵抗値が人より高いわけです。そしてその抵抗値が人並みに下がれば、毎日歯を磨くことができるようになるわけです。

で、その抵抗値を下げる唯一の方法は、歯を磨くことですww

その脳の回路に電気を流すこと、つまり実際に行動することによって、脳の抵抗値は下がります。それが繰り返されると、どんどん抵抗値が下がっていって、歯を磨かないという選択よりも抵抗値が小さくなる。そうすると、

「歯を磨かないと気持ち悪いなあ〜」

という気分になってくる、というだけの話なわけです。

中村天風氏が”習慣は第二の天性“というように、これが習慣化の威力。

つまり、「行動できるようになりたい」のような類の願望を、アファメーションで解決するのは遠回りであると。

言い方を変えれば、実践を継続することが一番のアファメーションになる、というわけです。

アファメーションで自己暗示をかける効果的なやり方

アファメーションで自己暗示をかける効果的なやり方 画像

アファメーションの効果なんかを調べてると、

ルータイスのコーチングプログラムを実践した人の中にはこんなプロスポーツ選手や経営者、有名人が沢山います!

みたいな台詞を見かけると思うんですが、これはその通りだと思います。

ただ、この人たちと一般人は環境が大きく違うのです。

例えばプロスポーツ選手だったら、ファンはもちろん、監督やコーチ、チームメンバー、その他スタッフなどなど多くの人が関わっています。動いてるお金も大きいし、認知もあるので社会への影響力もあります。

簡単に言えば、外部環境が強いのです。

もちろん本人の努力もありますが、とにかくスポーツに集中せざるを得ない環境があるわけです。

そうやって必要な練習をこなす中で、最後の最後で試合に勝てるか勝てないか、そこにはマインドが関わってくる場面もあると。

例えば、モチベーションが低いと練習の質でライバルに負けてしまうだとか、セルフイメージが低いと試合の一瞬の判断を誤ってしまうだとか。

だからアファメーションをすれば、試合でより大きな結果を出せるようになるよと。

アファメーションが効果を発揮する前提には“行動の積み重ね=経験”がある

と言いましたが、まさにこの十分な行動の積み重ねの+αとしてのアファメーションだから、意味があるのです。

そして、実践や行動を継続できるかどうかと、アファメーションはあまり関係がありません。ほぼほぼ習慣化と環境設定で決まります。

マインドとかセルフイメージが先立つのではなく、そういう環境に身を置けばそれこそ一撃で解決する問題です。

毎日歯を磨けるようになりたい人がやるべきことは、アファメーションではなく習慣化です。

「私は歯をとても大事にしている。歯がいつも綺麗なのが誇らしくてたまらない。」

と一人でぶつぶつ自分に言い聞かすのではなく、

「毎日歯を磨くって宣言するわ!もしサボったらお前に1万円罰金払うわ!」

と仲良いやつにLINEするなどして、習慣化するための環境を自分で作り上げること。その上でさらにアファメーションするならめっちゃ意味あるで、というわけですw

一般的に囁かれるアファメーションの効果やメリット

アファメーションとは? 画像

とまあ言いたいことは大体言えたので、ここでは一般的に言われてるアファメーションの効果について、少しだけ個人的見解を述べておきたいと思います。

以下、大したこと書いてないんでスルーしてくれても大丈夫ですww

自身の能力を最大限に発揮できる

まあなんとも抽象的なメリットではありますが、ここまでお読みの方はお分かりのように、もちろんアファメーション極めるだけで能力が最大限発揮される、わけはありませんねw

もちろん間接的には大いに影響するとは思いますが、それすらも、あくまで強い外部環境ありき、かつ実践を伴った上での話なので、

半分正解、半分不正解。

そう捉えておくのが一番健全かなと思いますw

思考がポジティブになる

ポジティブになりたくてアファメーションした経験がないので分かりませんが、まあこの程度の効果なら、実際めちゃくちゃあるとは思います。

例えばセルフトーク的なものが苦手な人だったり、ネガティブな思考パターン多めで悩んでる人は、アファメーションによって一時的に“自己肯定感が高い感覚”のようなものを思い出せたり、

例えば寝る前なんかに継続的にアファメーションを行うことによって、ネガティブな思考習慣を少しずつ減らしていく、程度のことはできると思います。

個人的には、目標達成や夢実現の観点から考えてポジティブが良くてネガティブが悪い、とは全く思わないので、

「シンプルにネガティブじゃなくてポジティブ寄りになりたい!」

という人にとっては意味ある、まあその程度に捉えておくのがいいかなと思いますw

自信をつけられる

自信をつけるための最適な手段はどう考えても、小さな成功体験の積み重ね、ですよねw

なので、アファメーションをそのための準備運動的なものとして捉えれば、確かに自信に繋がるよね、と言えなくもありません。

というわけで「自身の能力を最大限に発揮できるか」と同じく、半分正解くらいに捉えておくのことをオススメさせて頂きますww

まとめ

アファメーション 意味ない まとめ 画像
  1. アファメーションの技術や内部表現書き換えのメカニズムそのものは、アファメーションを実践するしないに限らず、もっと世に広まった方がいい。
  2. でも、人生大逆転的な発想でアファメーションを極めにいこうとすると、コーチング理論に博識になるだけで人生が1ミリも進まなくなる、というトラップがある。
  3. アファメーションの効果というのは、行動の積み重ねの上に成り立つ。だからまずはそのための習慣化と環境設定の問題をクリアすべきで、その上で適切なセルフトークをすると良い結果に繋がりますよと。

雑にまとめるとこんな話でした。

こうやって書いてみると、死ぬほど当たり前の話にしか聞こえませんねww

なんで20代前半のわがはいは、こんな簡単なことに気が付かなかったのでしょうか。もしかしてめちゃくちゃアホなんじゃないでしょうか。

「思考が変われば行動が変わるんや!」

と言いながら、一切行動せずに思考だけ変えようとしてたあの頃、アファメーションさえすればいつかフルパワーで行動しまくれる日々が来ると信じていたあの頃。

懐かしいと同時に、あの頃の自分を殺したい気持ちでいっぱいです。

というわけでね、今回はアファメーションのトラップについて語ってきましたが、これをお読みのみなさまはくれぐれもこのトラップに引っかからないようにお願いいたします。

ほんまに意味ないんでw

はみラジのオンラインサロンでは、

・苫米地英人式IQ爆上がりトレーニング
・「習慣化と環境設定能力」は第二の天性である
・内部表現書き換えのメカニズムをポップかつ難しく解説
・一兆人生・大将軍のための“自分軸”を設定することの大切さ

といった今回のテーマに通ずる、かつ更に深掘りしまくったコンテンツが沢山あるので、

「こういったテーマは大好物である!」
「この辺りの話をもっと勉強したい!」

という方は是非ね、日々のアファメーションのお供にして下さい。嘘です、日々の実践のお供にして下さいw

また「はみラジYouTubeチャンネル」では、アファメーションだけしても意味ないし人生詰んだ話など、苫米地英人氏関連の動画を多数公開しておりますし今後も投稿していくので、ぜひチャンネル登録をしてご覧くださいませ!

▶︎アファメーションだけで行動ゼロだと人生何も変わらんかった話

というわけで今回は以上です。

はみラジブログを読んで質問や相談がある方は、

たまけんTwitterアカウントのフォロー
はみでかけのレイディオのチャンネル登録

この2点をしてDMを送ってくださいまし。次回のはみラジLIVEで回答いたします!

質問や相談内容にNGはありませんので、お気軽にどんどんDMくださいませ!

最後までお読みいただきありがとうございました!それでは!

【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン(無料)

「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」

そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?

現在ご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。

特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。




※ご登録いただいた情報はプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします
※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません

詳細はこちらをタップ↓
ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロンの案内 画像

【特典付】読むだけで人生が変わる、おもしろナンパストーリー(無料)

人間関係・メンタル・ナンパ・人生のバンジージャンプなどなど、おもろい人生を形成していくために必要なことが全て学べるメルマガサロンを運営しております。現在1200人以上が参加されています。

現在ご登録された方に、特典として86ページ計5万7千字に及ぶ卒論より長いノートをプレゼント中です。特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。

これを読むだけでも人生がおもろくなってくると評判でございますぜ。

※ご登録いただいた情報はプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします
※許可無く第三者に情報を譲渡・貸与することはありません

詳細はこちらをタップ↓
しゃおろん塾 メルマガ 画像