どうも、たまけん(@CEOsamohan)です。
今回は「ネットビジネスのやる気に悩む原因を抽象度高い視点から徹底解説」というタイトルでお送りいたします。
まずですね、こういったテーマは、語らせれば右に出るものはいないほど大の得意分野、死ぬほど大好物でございます。
と言いますのも、やる気だのモチベだの働き方の哲学だのお金を稼ぐ意味だのと、ネットビジネス歴11年になるわがはい自身、死ぬほど悩み散らかし、虚無に堕ちまくり、あらゆる手段を試し尽くし、そして一つひとつ全て克服してきたからであります。
大学時代にしゃおろんとネットビジネスで起業し、当時は先輩方に業界最速だとも言われたほどに速攻で結果を出した我々。
最初はテンションも上がり調子にも乗り、世の中を舐め倒して、大いに金の無駄遣いをし、万能感にさえ包まれておったわけですが、
(今振り返るとむちゃくちゃキショいんですけども)
それからほどなくしてバチが当たったのか、本当に長い長いネットビジネスの“虚無”に苦しめられることになります。
お金が欲しくて仕事を頑張って、でもいざそれを手に入れてみると、
「『お金がある生活って、俺が憧れてた生活って、案外この程度なのか…』ということに気づかされるよ。」
みたいな話ってよく聞くと思うんですけども、わがはいは更にそこから天性のひねくれ思考を発揮し、
「ネットビジネスってしょーもなくね?」
「てかそもそも金稼ぐこと自体おもんなくね?意味なくね?」
と意味不明なイジけ方をしてしまい、やりたいこともなくなり、人生の方向性も見失い、目の前の全てのことが手につかない、という状態に陥ってしまいました。
最終的には、
・1分で終わるメールの返信が手につかず2ヶ月かかる
・何もしてないのにストレスで胃潰瘍になって救急車で運ばれる
・コンテンツ販売で自動で毎月300万入ってくる仕組みを自分で消す
・暇すぎて漫画1万冊以上読み、アニメも1万話以上観るも、もちろん何の成果もなし
・ノート1冊丸々“ありがとう” で埋め尽くせば人生が変わると信じて書き続けるも意味なし
こんなアホなエピソード、挙げ出せばキリがないほどありますけどもw、
「人間、ここまで堕ちるんや。。。」
と、本当に救いようのないギリギリのところまで堕ちることに成功いたしました。
さすがにここまでアホな奴、この業界でも見たことないですが、これをお読みの方の中には、特にネットビジネス歴が長い方ほど、
「ちょっと気持ち分かるかもしれん…」
「似たような経験したことあるわww」
という方も、意外と数多くいらっしゃるはずです。
なぜなら、情報発信ビジネスはもちろん、様々なクライアントワークも含め、
やる気が“直接的な原因”となって収益が大幅に下がる。
(最悪の場合、退場させられる)
という現象は、あらゆるネットビジネスにおいて、誰しもがいつかは経験することだから、でございます。
もしかすると、今まさにネットビジネスの“虚無”に突入しかけ、あるいはその真っ只中、という方もいるかもしれません。
しかしながら、安心してください。
実はこの手の悩み、根本から、原理的に、全て解決することができます。まじで。ガチで。
あんなにアンポンタンだったわがはいでさえ今では「もうこの手の虚無に堕ちることは一生ない」と言い切ることができるようになりました。
根本的なやる気、働き方の哲学、お金を稼ぐことの意味うんぬんで、一切悩むことのないステージというのは存在します。
たとえ今どんなに精神的に絶望的な状況でも、諦めなければ、必ず突破できます。
それをこの記事だけで語り尽くすことは難しいにしても、わがはいの実体験に基づきながら、この問題の本質に迫りつつ、明確な解決策を提示したいと思っております。
それでは元気にまいりましょう!
【無料】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在、以下のページを読んでご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
ネットビジネスに対してやる気が出ない原因

「ここ最近ネットビジネスのやる気が出ない…」
「モチベ高かったら絶対もっと結果出るのに…!」
わがります。気持ちめちゃくちゃ、わがります。
そしてそういう時ほど、
「なんで俺はやる気が出ないんだ…」
「モチベ下がった原因は一体どこにあるんだ…」
と“やる気が湧かない原因”の方向に考えてしまいがちですが、そうではなく、そもそもの“やる気が湧く原因”のほうに着目して欲しいのです。
もっと核心に迫りましょう。
やる気は“捻り出す”ものじゃなく、自然と湧くように“自分で設計するもの”なのです。
「え、でも気合い入れてやる気を捻り出すこともあるやん。」
と思われるかもしれませんが、確かにミクロに見れば、超短期で見れば、やる気を捻り出すことはできます。
でもこれはまさにレッドブルを飲むようなもんで、それで一時的に調子が回復することはあっても、中長期的には一切効き目のないバフみたいなもんです。
レッドブルを飲み続ければ、砂糖やらカフェインやらの摂り過ぎで、長い目で見ればデメリットを引き受けることになるように、この手のやる気の出し方に頼ると、どっかで必ずガタが来ます。わがはいの場合は、このおかげさまで胃潰瘍になって入院することになりました。
「じゃあどうやって、自然にやる気が湧くように設計すればええねん!」
一言で言えば、大義名分と環境設定。
この2つで、根本から、原理的に、解決することができます。
この2つの視点から、自分で自分に対して適切にアプローチができれば、根本的なやる気グダからは完璧に解放されます。
どういうことやねんと。一つひとつ丁寧に見ていきましょう。
ネットビジネスに対してやる気が出ないときの対処法

まずは、大義名分について。
そもそもですが、雇われであればまだしも、自分でビジネスを立ち上げるとなると、それは副業であれ本業であれ、お金のため“だけ”に頑張れる人というのはほとんどいません。ネットビジネス歴11年、これまで数百人のお客さんやクライアント、仲間と出会ってきましたが、今のところそんな人には1人も出会ったことがありません。
みんなそれぞれ、一人ひとり、お金以外の“やりがい”を持っています。
ざっと挙げてみると、
目立ちたい、賞賛されたい、使命感を得たい、社会の役に立ちたい、新しいことに挑戦したい、大義を果たしたい、仲間と一緒に仕事したい、人の上に立ちたい、感謝されたい、一体感を得たい、好奇心を満たしたい、成長を実感したい…
こういったもの。これをお読みの方も、必ずどれかは当てはまるはず。何ならほぼ全て当てはまった、という人もいるのではないでしょうか。
はみラジのサロンメンバーさんには、ストリートナンパをしてる人も多いですが、ナンパであっても、女の子とのセックスのためだけに頑張れるなんて人はほとんどいません。間違いなくサロンメンバーさんの中には1人もいないでしょうw
▶︎ラットレース人生から抜け出す方法と学生時代に起業したら人生虚無った話
(別記事が別タブで開きます)
にも書きましたが、この“やりがい”というのは、アイデンティティによって規定されています。
例えば、使命感や一体感を得たり人の上に立ちたい、という欲求が強い人が、物販ビジネスで長く稼ぎ続けることは難しいでしょう。その手法がいくらお金を稼ぐ上で効率が良くても、仕事からやりがいを感じることは難しいので、いずれ根本的なやる気グダに陥ることになります。
でも、仕事上の煩わしい人間関係が苦手で、一人で何かの攻略法を見つけたり効率を追求することが好きな人には、向いてるかもしれません、ただそんな人でも、コミュニティビジネスを立ち上げて色々なお客さんと密接に関わっていく、という商売となれば、これまた根本的なやる気グダに苛まれるかもしれません。
(あくまで例、どちらも設計次第で解決できます)
つまり、
「何をやりがいをするか?報酬とするか?」
というのは千差万別、人それぞれ違うのです。もう少し正確に言うならば“心の報酬の内訳”のようなものが違うのです。
お金が30%、成長欲求が10%、好奇心が10%、使命感が15%、感謝されたいが10%、目立ちたいが5%、仲間と一緒に仕事したいが10%…
だいぶ雑なイメージですけども、こういった心の報酬の内訳は人によって異なり、それは本人のアイデンティティによって決まるのです。
仮に、その心の報酬の内訳と、目の前のビジネスによって得られる報酬が一致していれば、根本的なやる気グダに陥ることは100%原理的にあり得ません。
つまり、慢性的にやる気に悩まされたり虚無に堕ちたりする原因は、目の前のビジネスで得られる報酬が、今の自分の“心の報酬の内訳”と合っていないから、なのです。
だからわがはいはずっと、
「情報発信ビジネスはコンセプトが死ぬほど大事ですよ!」
と言い続けているのです。
しかもそれは、理屈的に客観的に儲かるコンセプトの話をしているわけでもないのです。正直こんなものを作るのは簡単です。でも簡単なおかげで、理屈的にいくら儲かろうが、やればやるほど現実的には死ぬほど継続が難しくなっていくのです。
というのもお察しの通り、実際にこのトラップにまんまと引っかかったことがあるんですねww
ネットビジネス初期の頃は、
「こういうターゲットにあんな商品をこんな売り方すれば儲かるんでしょ。」
と理屈だけで考えて、1ヶ月で作った仕組みで何千万と売り上げたり、みたいなことを何度もやりました。
「ええやんけ!それの何が悪いねん!」
と思うかもしれませんが、やればやるほどどんどん継続できなくなってくるのです。稼いではストレスで散財し、金がなくなるまで自堕落に過ごし、メンタルはいつも絶不調、自分の人生は1ミリも進まない。
あまりにも病みすぎて、当時40万だった家賃を何ヶ月も滞納し、このままでは来月には追い出される、というギリギリの状況になるまで仕事が手につかなくなったりもしましたw
その後すぐにメンタルに鞭打って仕事し、金銭的にはすぐに復活しましたが、今度はその反動でスピ系にゲロハマりする羽目になりましたww
まあ何が言いたいかというと、
長期的に見て、現実的に儲かるコンセプト
というのは、発信者一人ひとりによって全く異なるし、同じ人でもフェーズによっても変わってくるよ、ということです。
分かりやすい話が、
「最初はお金のために頑張れたけど、今はそれだけじゃ頑張れないよ。」
というのであれば、それに合わせて抽象的なコンセプトも具体的な活動方針も、再設計する必要があるんです。
「そんな欲張りでわがままな設計なんてほんまに出来るんかいなww」
と思う方もいるかもしれませんが、出来ます。
というかむしろ、
それが出来るのが情報発信ビジネスの一番の魅力でしょう?
とさえ思っています。
自由度の高い情報発信ビジネスだからこそ、あらゆる抽象度から、あらゆる角度から見て、ちゃんと一気通貫するような、自分の人生のコンセプトと情報発信ビジネスのコンセプトが一致するような、そんなコンセプト設計ができて、現実的にそんな働き方が許される。だからおもろいんやんけと。
その作り方をイチから教えたり、一緒に作ってあげることができる、というのがわがはいの猛烈な強み。正直ここは日本一と名乗りたいくらい。それもこれも何を隠そう、昔の自分が日本一ゲロ悩みしてくれたおかげでありますw
「金のためだけじゃ動けぬ!でも金がなけりゃ自分の人生も進まぬ!」
そんな、資本主義との付き合い方に悩むセンス溢れる方は、是非この観点から今のビジネスを眺め直してみてください。
▶︎情報発信ビジネスはコンセプトが9割5分2厘
(別記事が別タブで開きます)
もっと具体的なことはこっちに書いてますし、わがはいの無料メルマガ講座も併せてどうぞ。
自分だけの抽象度の高いコンセプトを設計し、そしてそれを具体的な活動方針にまで降ろすことができれば、慢性的なやる気グダからは根本的に、原理的に解放されます。たとえ今どんなに虚無ってようが、必ず抜け出すことができます。
ネットビジネスに対するモチベーションを維持するコツ

「一切の妥協なき自分だけの大義名分ができた!これでもう最強や!暴れまくったろ!」
って思ったんすよ。でも残念ながらダメでした。
確かにやる気の問題は解決しました。本当に綺麗さっぱりなくなりました。でも、なぜか動けなかったんです。
「やる気は猛烈にあるのに、、、なぜかめっちゃサボってまうねんけど。。。」
意味不明でしたよね。私は一体どれだけ働きたくないというのでしょうかwww
でも実は、これまたネットビジネスあるある、なのです。
例えば、会社員であれば、オフィスに自分のデスクがあります。勤務時間も決まってます。上司や部下、プロジェクトメンバーがいます。
そうです、環境があるのです。
学校も同じです。自分のクラスがあります。始業時間や時間割があり、部活やサークルもあります。先生やクラスメイトもいます。
そしてそこには、ルールや制約のようなものがあります。仕事でも宿題でも、誰かが締め切りをくれます。だから、愚痴を言いながらでも結局は間に合わせます。生活リズムだって基本的に崩れることはありません。
つまり、そんな環境下で、人は環境に適応した“習慣”を獲得していくのです。
対照的に、ネットビジネスはデフォルトの環境がありません。
基本的には全て一人で仕事が完結します。パソコンさえあればいつでもどこでも仕事ができます。仕事をサボっても怒ってくれる人はいません。
特に貯金に余裕があったり、仕組み化して自動でお金が入ってくるような状態であれば、なおさら悩まされる羽目になります。
今すぐ海外旅行に行ったっていい。夕方まで二度寝をかましてもいい。平日の昼間から酒飲んでもいいし遊びに行ってもいい。一日中映画を見てても本を読んでてもいいんです。
一見すると自由そうです。というかみんなはこれを自由だと思っています。なんと浅はかな。
どういうことかというと、これって裏を返せば、
何時に起きるか、いつ何を食べるか、いつまで仕事するか、どのタスクを終わらせるか、今すぐ遊ぶか、それとも寝るか、だらだらするか…
仕事のみならず、日常生活の“全て”に対して自分で意思決定をしないといけない、ということなんです。
すると、どうなるか。
まず間違いなく、低きに流れます。
だって環境がないから。24時間ずっと自分を律し続けないといけない状態なんだから。何かの拍子でこれまでの習慣が崩れ始めるんです。
わがはいなんて酷いもんでした。
大義名分はバッチリでやる気もマンマンなのに、気づけば夕方に起きて朝方に寝る生活。
「今日は仕事するぜ!」と意気込んでも、遊びの誘いが来れば秒で支度して朝までドンチャン騒ぎ。
そのうち家では全く仕事ができなくなり、仕事するためだけにカフェやホテルに通う日々。
生活習慣はうんこ、サボることが習慣になり、エネルギーだけあり余り、人生も仕事も空回り。
挙げ句の果てには、
「なるほど、俺には自律心が足りないのか。。。」
という思い込みが発動。それ以来、自律心を鍛えるための方法を学ぶ方向に走るも、もちろん一切効果は出ず。
そりゃそうですよね。足りないのは自律心じゃなくて環境設定。もしかすると、頭もちょっと足りてなかったかもしれません。
先ほど会社や学校を例に出しましたが、人は勝手に環境に適応するだけ、その結果として習慣を獲得する生き物だからです。
それなのに、当時のわがはいは、
「習慣化できないのは意志力がないからだ!」
と心の底から思い込んでおりました。
(ネットビジネスの業界には意外とこういうバカがいますw)
でも真実は、環境がないから習慣化できていない、というだけ。
例えばスポーツの強豪校に行けば、毎朝の早起きも、適切な食事も、過酷な練習メニューも、嫌でも習慣化されます。
自分にとって“当たり前の基準値”は意志力ではなく、今いる環境によって変わるのです。
会社や学校にいるということは、誰かが自分の代わりに環境設定をしてくれてる、ということ。つまり独立して自分一人で仕事するとなれば、自分で自分の環境を設定する必要があるのです。
高めるべきは“環境設定能力”であり、決して意志力や自律心ではなかったのです。
こんな一見当たり前のことに気づくのに、何年も費やしました。まじでくそです。
ただ、環境設定というと、なんとなく小難しそうに思う方もいるかもしれません。
でも、簡単なことであれば誰でも今すぐ実践できます。
例えば、何かしらコンテンツを作ろうとしていて、その作業が停滞しているとしましょう。環境がなければ、ズルズル進捗が遅れていき、最悪の場合そのままお蔵入りになるコースですねw
ここで「7日後に必ずリリースする」と締切を決めればいいのです。自分の中で決めただけではどうせ締切を破るでしょうからw、誰かに宣言すればいいのです。外部環境を利用するのです。
SNSでフォロワーに宣言してもいいでしょう。友だちに「もし破ったら10万円罰金払うわ!」と宣言してもいいでしょう。逆に締切を守ったらご褒美に欲しいものを買う、と決めてもいいでしょう。
ポイントは、やるかやらないかの二択を消す、ということです。
「今やってもいいし、やらなくてもいい。」
「予定はあくまで目安、だから守らなくてもいい。」
この状態をなくせ、ということです。それが消せればなんでもいいです。
頭の中に常に“二択”があるから、無駄に意志力を消耗するのです。継続的に努力をしないといけないような感覚になるんです。
環境設定をして“やる一択”にすれば、継続的な意志力も努力も必要ありません。環境設定する“瞬間”は頑張らないといけませんが、必要なのはあくまで瞬発的な努力だけです。あとは自動で物事が進みます。だって一択なんだから。
騙されたと思ってやってみてください。意味が分かります。
だいぶ簡単な例ではありますが、これが環境設定です。
「えーなんかどんどん環境が厳しくなっていく気がして嫌なんですけど…w」
と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。なぜならこれを続けてるうちに、勝手に習慣化されてくるからです。
習慣化されたら、環境を弱めればいいのです。環境が弱くても習慣化されてるので、勝手に動きます。
つまり、
Aの環境を強める→Aが習慣化される→Aの環境を弱める→Bの環境を強める→Bが習慣化される→Bの環境を弱める→Cの環境を強める…
といった塩梅で、矯正器具のように環境を使っていけば、環境全体の強さや心理的な負荷は一定のまま、あらゆる習慣を獲得でき、どんどん自分の基準値が上がっていくようになるのです。
これを、仕事はもちろんその他の活動、食事、睡眠、運動といった生活習慣にも応用すれば、どんどん自分が理想とする生活に近づくことができます。
わがはいはよく、
「外部環境から内部環境にアプローチしろ。」
と言いますが、まさにこれがその一つです。だから自分のクライアントさんに対しては、これを前提としながら、日々の活動やビジネスのログを録るようにしてもらってます。だからクライアントさん自身に本質的な力がついて、その成果も自ずと積み上がっていき、自然に大きな結果が出るのです。
数字の分析をしたり、戦略や戦術を練ったり、制作物の添削をしたり、といったことももちろんやりますが、そういった一般的かつ具体的な指導も、今回語ってきたような大義名分と環境設定が大前提にあります。
法人の場合は必要ないのでやりませんが、個人事業主に対してコンサルするならこれなかったらやる価値ないがな、とさえ思います。
以上、ネットビジネスのやる気や虚無にまつわるあらゆる悩みは、“大義名分と環境設定”という2つのキーワードで解決できると。
かつて救いようのないところまで堕ち切ったわがはいでさえ、この2つによって、根本的に、原理的に、華麗にこのグダを突破することができましたよ、というお話でございました。
まとめ

「ネットビジネスのやる気に悩む原因を抽象度高い視点から徹底解説」というタイトルでお送りしてきました。
・「習慣化と環境設定能力」は第二の天性である
・資本主義のシステムから盛大に抜け出す方法
といった、今回の内容を更にさらに深掘りしまくったようなコンテンツは、はみラジのオンラインサロンでご覧いただけます。海外合宿はもちろん、国内で我々とポップに絡めるイベントもしょっちゅう開催しております。
この記事が良かった、という方は是非今すぐノーグダでご参加くださいまし。お待ちしております。
というわけで、今回は以上です。
関連記事もご一読くださいませ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは!
【特典付】ちゃんと枠から抜け出す、パソコン1台で起業するメルマガサロン(無料)
「1人で起業できるだけの武器や自信を身につけたい」
「就活に強烈な違和感がある、レールから脱線したい」
「今の会社を辞めて、自分のやりたいように働きたい」
そんな、世の中に違和感を覚えるセンス溢れる人たちが集まるメルマガサロンを運営してます。
まずは14日間で一緒に鬼のようにレベルアップしませんか?
現在ご登録された方に、
情報発信ビジネスの全体像とゼロから始める手順などを丁寧に解説した、動画4本・PDF4本(全文書き起こしやノート・音声も)を全て一気にプレゼント中です。
特典はご登録後すぐにお受け取りいただけます。
世界一真面目でふざけたオンラインサロン、やってます
絶対積極なる人生に突入し、文句なしに死ぬほどおもろい日々を過ごすための思考法や実践法を、
情報発信ビジネスやストリートナンパなどを通して、愉快かつ手加減なしでお送りする世界一真面目でふざけたオンラインサロンです。
